『ソウルズ:魂の欠片』初心者ガイド!

【戦闘編】その1

戦闘用語

• 交戦:攻撃者と反撃者が同時にダメージを与えること
• 攻撃:自分のターンに相手のユニットを攻撃すること
• 反撃:相手の攻撃によって交戦が発生した時、敵と同時にダメージを与えること
• 戦闘力:戦場で各ユニットに表示される数値で、攻撃力 / 防御力 / 体力を相対的に表す用語
• 周り8マス:対象の周り8マス
• 周り4マス:対象を中心に十字型4マス
• クリティカル:一般攻撃力から2倍になった攻撃力

カード

• カードは残りカードから手札に加えた後、使用可能になります。
• 画面の下部にある使用可能なカードを「手札」と言います。
• 残りカードからカードを引いて手札に加える行為を「ドロー」と言います。
• 残りカードはデッキに残っているカードを示します。
• 手札の枚数上限は7枚です。手札がいっぱいになるとそれ以上ドローできません。同じ戦術カードは重ねて1枚としてカウントします。
• ドローは自動で行われ、ユーザーがコントロールできません。

移動

• ユニットの移動範囲は基本1マスです。
• 騎兵を除いた兵科ユニットは4マス十字型を移動できます。
• 騎兵は斜め移動が可能で、兵科特性を活性化すると2マス直線移動できます。
• 他のユニットがいるマスには移動できません。
• 新しく召喚したユニットを含めて、全味方ユニットは自分のターンに1回移動することができます。
• 移動しないままターンを渡すことも可能です。

召喚

• 本陣と前哨基地のみユニットを召喚できます。
• ユニットの召喚には資源が消費されるため、十分な資源を確保する必要があります。
• 召喚しようとする所にユニットが存在する時、そのユニットを移動させると召喚が可能になります。
• 自分のターンに前哨基地を占領していた味方ユニットを移動させるとユニットの召喚が可能になります。
• 英雄カードと兵士カードのみユニットとして召喚できます。戦術カードは戦術効果を発動するカードです。
• ユニットの召喚には回数制限がありません。資源があれば何度でも可能です。

交戦

• 交戦時、ユニット間の攻撃と反撃が同時に行われます。
• 交戦は味方と相手ユニットの1:1バトルで発生します。
• 召喚された全ての味方ユニットは自分のターンに1回攻撃を行えます。
• 先制攻撃スキルを持つ英雄は攻撃を仕かけた時、相手より先に攻撃を行います。
• 先制反撃スキルを持つ英雄は攻撃された時、相手より先に反撃を行います。
• 交戦チャンスを使わないまま、ターンを渡すことも可能です。

兵科特性の活性化

• 兵科特性の活性化は召喚されたユニットに追加兵力を召喚して兵科特有の戦闘能力を得ることを意味します。
• 兵科特性の活性化は同じ兵科の兵士ユニットと英雄ユニットの合体を意味します。兵士/英雄どちらを先に召喚しても活性化は可能です。
• 統合の叫びスキルを持つ英雄は他兵科の兵士ユニットとも合体が可能です。この方法で活性化が行われた時、兵士ユニットは英雄兵科に属します。
• 弓兵は兵科特性の活性化で直線攻撃範囲が2マスになります。
• 騎兵は兵科特性の活性化で2マス直線移動が可能になり、この場合味方ユニットを通して進むことができます。
• 槍兵は兵科特性の活性化で毎ターンのはじめに兵力を回復する能力を得ます。

マリガン

• 対戦が始まる前に4枚を引いて欲しいカードを選ぶことをマリガンと言います。
• マリガンは対戦が始まる前に手札を交換できるチャンスです。
• マリガンで選んだカードは手札に加われます。
• 交換するカードを選んで1回交換します。
• 闘技場とシングルチャレンジの一部ステージではマリガンが適用されません。


【戦闘編】 その2

戦場(マップ)

• 全ての戦場は5x3マスでできています。
• 本陣基地は各陣営に1つ存在し、いつでもユニットを召喚できます。
• 本陣基地には毎ターンのはじめに、該当マスにいるユニットの状態異常を回復する効果があります。
• 本陣基地にいるユニットは防御力と確率発動型スキルの発動率が増加します。
• 資源基地と前哨基地の位置は戦場によって違います。
• 占領した資源基地の数によって毎ターンのはじめに追加資源を獲得します。
• 前哨基地を占領するとそのターンの間、該当基地に新しいユニットを召喚できます。

勝ち点

• 戦闘で収めた成果を数値に変えたものを勝ち点と言います。
• 勝ち点が先に30点になった陣営が勝利します。闘技場は20点です。
• 勝ち点は自分のターンのはじめにカウントされます。
• 自分のターンのはじめに勝ち点1点が加算されます。
• ターンのはじめに保有している資源基地と前哨基地の数の分、追加勝ち点を獲得します。

勝敗の決め方

• 勝利条件は3つが存在し、条件を1つでも満たすと勝ちです。
• 相手が持つ全てのユニットカードを破壊すると勝ちます。残っている戦術カードは勝負に影響を与えません。
• 相手より先に勝ち点を30点獲得すると勝ちます。
• 相手の本陣を占領すると勝ちます。

相性

• ソウルズには3つの兵科があり、それぞれに相性が存在します。
• 有利兵科は不利兵科と戦う時、攻撃力と防御力が25%アップします。
• 遠距離攻撃ができる弓兵は槍兵に強いです。
• 機動力が高い騎兵は弓兵に強いです。
• 防御力が高い槍兵は騎兵に強いです。

兵科

• ソウルズに存在する全てのユニットは弓兵 / 騎兵 / 槍兵の一つの兵科に属します。
• 弓兵は斜め攻撃が可能です。活性化すると直線攻撃範囲が増え2マス離れた敵も攻撃できます。
• 騎兵は斜め移動が可能です。活性化すると直線移動範囲が増え十字型2マスまで移動できます。
• 槍兵は他の兵科より物理 / 戦術 / クリ防御力が高いです。活性化すると毎ターンのはじめに兵力を回復します。

資源

• 戦場でカードを使うためには資源が必要です。
• カードを使うためにはそのカードの発動にかかる資源を払わなければなりません。
• 自分のターンのはじめに資源5を獲得し、10ターン目からは資源10が手に入ります。
• 資源基地を占領していると毎ターンの初めに追加資源1を確保できます。
• 自分のターンに使用しなかった資源はターン終了時消滅します。
• 追加資源が必要なスキルや資源を確保するスキルを持つ英雄がいます。

ポジティブな効果&オーラ

• ポジティブな効果&オーラはユニットに有利な影響を与える効果を言います。
• ポジティブな効果はターン持続型と永久持続型に分かれます。この効果は相手の戦術またはスキルで解除されます。
• 味方ユニットによるポジティブなオーラは解除されません。
• 同じポジティブな効果&オーラはそれぞれ1つのみ適用されます。
• 異なるポジティブな効果&オーラは全部適用されます。

状態異常&ネガティブなオーラ

• 状態異常&ネガティブなオーラはユニットに悪影響を与える効果です。
• 状態異常は戦術カードや交戦時、英雄のスキルにより発動されます。
• 味方の状態異常は聖なる光 / 参謀 / 陣営構築などで解除可能です。
• 同じ状態異常は重複せず、最後にかかった状態異常効果が適用されます。
• ネガティブなオーラはターゲットの状態に影響されます。

【各施設の案内】その1

1) シングルチャレンジ
• シングルチャレンジを通じて戦闘を体験できますし、カードも獲得できます。
• チャレンジを通じてソウルズの基本的な戦闘ルールを学べます。
• チャレンジの戦闘結果はランクに反映されません。
• チャレンジのチャプターにはそれぞれ戦闘のテーマがあります。
• シングルチャレンジで英雄のソウル、ソウルゴールド、ソウルタイム、ソウルストーンなどの報酬が手に入ります。
• 戦闘の重要要素である戦術カードはシングルチャレンジでしか入手できません。

2) 対戦モード
• 対戦モードでは14枚のデッキで敵と戦います。
• 対戦モードの中のランク対戦はソウルズの核とも言えるプレイモードです。
• 対戦結果はランクに反映され、戦闘ランクに影響を与えます。
• 英雄部隊が全滅した時、アイテムボックスがランダムに現れます。該当マスを占領するとボックスを獲得できます。
• AI対戦結果はランクに反映されません。

3) 闘技場モード
• 闘技場モードでは7枚のカードで対戦が行われます。
• 闘技場では毎日新しいカードでデッキを組み立てて対戦を行います。
• 一度組み立てたデッキで5回まで対戦することが可能です。
• タイマーを更新するといつでも新しいデッキを作って戦闘に参加できます。
• デッキを組む時、最初と最後のカードはランダムで最高ティアの英雄が支給されます。2~6枚目のカードの選択時には所持中のカードが現れます。

4) デッキマネージャー
• 対戦モードでは14枚のカードでデッキを自由に組み立てることができます。
• 対戦モードで使うデッキはデッキマネージャーで編成可能です。
• デッキコレクションの中で最後に選んだデッキで対戦を行います。
• それぞれのデッキにデッキ名をつけることができます。
• 同じ英雄カードと戦術カードは1つのデッキに1枚しか入れられません。
• デッキコレクションには登録可能なデッキ数は最大5つです。

1) 工房
• 工房ではアイテムの分解、製作が可能です。
• 工房には3つの作業台があり、それぞれ機能が異なります。
• 真ん中の一般作業台はランダムで無料アイテムを製作します。
• 左のエッセンス抽出機はアイテムの欠片を分解してエッセンスを抽出します。
• 右の高級作業台は抽出したエッセンスでアイテムの欠片を作ります。
• 作業台の作業が終わるまで時間がかかりますが、ソウルタイムやソウルストーンですぐ完了させることも可能です。

2) 訓練所
• 訓練所は英雄を訓練させ戦闘力を強化する場所です。
• 訓練には英雄ソウルが必要となります。
• 訓練を繰り返すと英雄のティアが上昇し、英雄のスキルとアイテムスロットが解放されます。
• 英雄のティアが高くなると1回訓練に消費されるソウル量も多くなります。
• 英雄訓練には一定時間が所要されます。またティアが上昇すると訓練にかかる時間が増えます。

2-1) 訓練
• 訓練祭壇は3つが存在し、同時に3名の英雄を訓練することが可能です。
• 基本1つの訓練祭壇が利用可能で、残り2つはソウルレベルが上がると購入できます。
• 訓練する度に戦闘能力がアップします。また訓練を重ねると次のティア段階に昇級することが可能になります。
• 英雄のティア等級が高くなるとその分、訓練時間も長くなります。
• ティア等級の上昇につれて訓練で消費されるソウルの数も増加します。

2-2) 訓練完了機能
• 訓練にかかる時間を短縮してすぐ訓練を完了させる機能があります。
• 訓練をすぐ完了させるためにはソウルタイムやソウルストーンがかかります。
• 残っている訓練時間が少ないと訓練完了にかかるソウルタイムやソウルストーンも少なくなります。
• 連続訓練はティア上級まで残っている訓練を一気に行い完了させる機能で、ソウルストーンが消費されます。
• 連続訓練を行うと次の昇級まで残っている訓練回数の分、スキルブックを獲得します。
• 連続訓練を行うためには昇級まで必要な英雄ソウル以外にもソウルストーンが要ります。

3) 神殿
• 神殿は新しい英雄を活性化し、訓練の素材となる英雄ソウルを獲得できる場所です。
• 神殿には毎日3名の英雄ソウルがランダムに現れます。
• 毎日現れる英雄ソウルの数は上限があり、ソウルレベルの上昇につれて上限も増加します。
• 英雄のソウルを1つ以上確保するとその英雄を獲得し戦場へ連れていくことが可能になります。
• 毎日現れる3名の英雄ソウルの中で1つは無料で入手できます。

3-1) 神殿タイマーの更新
• ソウルタイムやソウルストーンを消費する神殿タイマーを更新できます。
• 神殿タイマーを更新すると新しい英雄が現れ、また1つのソウルをただで貰えます。
• ソウルタイムを使うと更新時間を短縮することができます。
• 神殿タイマーの更新費用は次の更新時間までの残り時間が少なければ少ないほど減少します。

【各施設の案内】その2

ショップ

• 毎日1回アイテムリストが現れ、その日にはリストのアイテムしか購入できません。
• ショップで1日購入できるアイテムの数は上限がありますが、プレイヤーのソウルレベルが上がると上限が増加します。
• 解除されたスロットのアイテムしか購入できません。
• ショップのアイテムリストは毎日更新されます。
• ショップで購入できるアイテムは完成されたものではなく、製作の素材として使えるアイテムの欠片です。
ショップのスロット
• ショップのスロットはプレイヤーのソウルレベルが上がると解放可能になります。
• ショップのスロットは最大8個まで解放できます。
• スロットの解放にはソウルストーンが必要です。
• ショップのスロットには同じアイテムが2つ以上登場しません。

ショップタイマーの更新

• ショップタイマーを更新するとショップリストに新しいアイテムが現れます。
• ショップタイマーを更新するためにはソウルタイムやソウルストーンが必要です。
• ソウルタイムを使うと更新時間を短縮することができます。
• ショップタイマーを更新すると解放されている全てのスロットが同時に更新されます。
• ショップタイマーの更新費用は次の更新時間までの残り時間が少なければ少ないほど減少します。

【財貨】

ソウルレベル

• ソウルレベルが上昇すると利用できるコンテンツが増えます。
• ソウルレベルの経験値は英雄訓練、クエスト、対戦で獲得できます。
• ソウルレベル上昇により変更されることは以下の通りです。
o 英雄の最大ティアが上昇
o 利用可能な訓練祭壇と作業台が増加
o 購入可能な英雄ソウルとアイテム数の上限が増加
o ソウルタイムの最大値が増加

ソウルズの財貨

• ソウルズにはゴールド、ストーン、タイム、チャリスの4種類の財貨が存在します。
• ソウルゴールド:神殿、制作所、ショップで使えます。対戦で獲得するかソウルストーンで購入できます。
• ソウルストーン:製作時間と訓練時間の短縮、ショップタイマーの更新、闘技場デッキの更新に使われます。購入するか、対戦・クエストで獲得することが可能です。
• ソウルタイム:時間が経つと自動的にチャージされます。ソウルストーンの変わりに使える所があります。
• ソウルチャリス:アチーブメントを通じて獲得できる財貨です。使用できる所が限られています。

ソウルタイム

• ソウルタイムは自動的にチャージされる財貨です。
• ソウルタイムは時間経過で自動的にチャージされていきます。
• ソウルズをプレイしていない時も同じ速度でチャージされます。
• ソウルレベルが上昇するとソウルタイムの上限も増加します。
• ソウルタイムはタイムの上限数値まで自動的にチャージされます。アイテムでチャージするソウルタイムは上限を超えても一時的に貯まります。
• ソウルタイムは全ての対戦モードの報酬として獲得できます。

【英雄】

ティア

• 英雄ティアが上昇すると戦闘力が増加します。
• ティアは英雄の等級を意味します。
• 英雄のティア上昇によってスキルとアイテムが解放されます。
• 現在最大ティアは6です。
• 訓練所で英雄を訓練させるとティアが上昇します。
• 英雄カードの右下に該当英雄のティアが表示されます。

スキルスロット

• 英雄は3つのスキルを所持していて、英雄ティアの等級が上昇すると解放されます。
• 1番目のスキルスロットは最初から解放されています。
• 3ティアに固有スキル、5ティアにランダムスキルを取得します。
• 6ティアまで成長した英雄は全てのスキルを変更できます。ただし、スロットと同じ系列のスキルしか取得できません。
• 同名のスキルは重複して取得できません。また召喚・全滅時、発動するスキルはそれぞれ1つのみ取得可能です。

装備アイテム

• 全ての英雄はそれぞれ1つのアイテムを装備しています。
• 2ティアになると装備中のアイテムが活性化されます。
• 英雄は武器・防具・アクセサリーの中で1つを装備しています。
• アイテム能力はアイテムスロットが活性化された後、戦闘に反映されます。
• アイテムの欠片を集めると装備アイテムのアップグレードが可能になります。
• 10ティアになると英雄アイテムをソウル等級に覚醒させることができます。

アイテムの欠片

• アイテムの欠片は英雄が装備しているアイテムのアップグレードに必要な素材です。
• プレイヤーが獲得するアイテムは欠片の形で存在します。
• 集めたアイテムの欠片は性能アップグレードの素材として使われます。
• アイテムの欠片はショップで購入するか戦闘の報酬として獲得することができます。
• アイテムの欠片を分解するとアイテム製作の素材として使われるエッセンスを獲得します。

スキルブック

• スキルブックは英雄のスキルアップグレードに必要な素材です。
• スキルブックの欠片でスキルをアップグレードすることが可能です。
スキルアップグレードには一定数のスキルブックが必要です。
• スキルブックは闘技場対戦で入手可能です。
• 英雄訓練の時、消費するソウル数の分、英雄が取得している系列のスキルブックを獲得します。

英雄ソウル

• 英雄を成長させる唯一の方法はソウルを使って英雄を訓練させることです。
• 英雄はそれぞれ固有のソウルを持ちます。
• 英雄ソウルは神殿でソウルゴールドを使って購入可能です。
• 稀に対戦で英雄ソウルを獲得する時があります。
• 所持中の英雄ソウルは「英雄リスト」と「訓練所」で確認できます。
• 英雄を最後段階まで成長させるためには多量の英雄ソウルが必要です。

エッセンス

• エッセンスを消費して欲しいアイテムの欠片を製作することが可能です。
• エッセンスは工房でアイテムの欠片を分解すると獲得できます。
• エッセンスは一度にできるだけ多く抽出した方が時間を節約できます。
• エッセンスは全アイテムの欠片の素材となり、アイテムスキルのアップグレードにも必要です。
• 所持中のエッセンス数は工房で確認できます。

【カードについて】その1

兵士カード

• 兵士カードには3つの兵科と3段階の兵力が存在します。
• 兵士カードは騎兵、弓兵、槍兵の3つの兵科が存在し、その兵力は3,000/5,000/7,000の3段階に分かれています。
• それぞれ兵力数によって召喚コストが異なります。
• 兵士カードに英雄カードを重ねると「兵科特性の活性化」が行われ、戦闘能力が上昇します。
• 騎兵は弓兵に、弓兵は槍兵に、槍兵は騎兵に強いです。
• 1種類の兵士カードは戦場で2回ドローできます。

英雄カード

• 英雄ソウルを1つ以上持っていると該当英雄を召喚することができます。
• 英雄カードは英雄ソウルを1つ以上獲得すると使用可能になります。
• 英雄は3つのスキルと1つのアイテムを身につけています。
• 英雄カードに兵士カードを重ねると「兵科特性の活性化」が行われ、戦闘能力が上昇します。
• 英雄カードのティアが上昇しスキルが解放された時、スキルの種類によってコストが上がる場合があります。

戦術カード

• 戦術カードには戦場に魔法を起こす効果があります。
• 戦術カードは兵力に回復/ダメージ、ポジティブ/ネガティブな効果を与えるタイプと戦場のマスに設置するタイプに分かれます。
• 戦術カードを使用すると残りカードからカードを1枚ドローします。
• 戦術カードはそれぞれ使用可能な回数が異なります。また1度に1枚しかドローできません。
• 戦術カードには即時に効果を与えるものと持続的に効果を与えるものがあります。
• 戦術カードはシングルチャレンジで獲得することができます。

戦術カードの種類

• ユニット攻撃型戦術カードには相手ユニットを妨害するか直接ダメージを与える効果があります。
• ユニット支援型戦術カードには味方ユニットの戦闘能力を強化する効果があります。
• 戦場攻撃型戦術カードには範囲内に存在するユニットにダメージを与える効果があります。
• 戦場支援型戦術カードには範囲内に存在するユニットにポジティブな効果を与える効果があります。
• 中立型戦術カードは味方・敵両方に使うことが可能なカードです。

【カードについて】その2



【スキル】




カムツス(Com2uS Japan) | Facebookページも宣伝